
SOLD OUT
子供が語った胎内記憶から生まれた物語と、音楽。
メインのヴァイオリンの他、ピアノやパーカッションもとても素敵な作品で、優しさで包まれます。
『小さな灯りと鉛筆で描いた線と / Rie Nemoto』
通常盤CD+絵本
@rie_nemoto_ 1st solo album
release : 2021, 6, 25(金)
お店でCDを取り扱い始めるごく個人的なキッカケとなった演奏会にも参加されていたnemoto rieさん、ご縁もめぐっての新譜入荷です◎
トラックリスト:
1. KIRO
2. 小さな灯り
3. dot and line
4. in the fog
5. triangle
6. leap
7. 小さな灯りと鉛筆で描いた線と
8. uto uto
9. 出発の朝
10. 夏の高い空
「お母さんのお腹の中のことね。小さな灯りと、鉛筆で描いたみたいな線が沢山あって、ワクワクしたよ。どっちの方向に進むか僕が決めたの。」
主人公が冒険を始めるイメージから作曲されたヴァイオリン無伴奏曲「KIRO」(岐路)で物語の幕は上がり、物語は主人公と小さな灯りくんの冒険として進んでいく。
凜としたヴァイオリンの音色には彼女のヴァイオリニストしてのステートメントが込められているようにも聴こえる。繊細で優美なヴァイオリンの旋律をピアノやパーカッションで彩りながら、時にノスタルジックに、時に心躍るようなドリーミーな音の旅が展開されていく。また、ゲスト参加したharuka nakamura(サウンドデザイン、ギター)、齋藤功(パーカッション)、徳澤青弦(チェロ)、田辺玄 (エレキギター)が豊かな色彩を添えている。録音、ミックス、マスタリングも田辺玄(Studio Camel House)が担当。CDはイラストレーター日下明による書き下ろし絵本付き仕様。根本の美しくドリーミーなサウンドと呼応するように、幻想的な物語の世界観が繊細に表現されている。
◆アルバムに寄せるharuka nakamuraのコメント
「子供たちの声がする」
子供たちの声がする。
彼らと時間を過ごすと
不思議なことを言う子がいる。
こちらがハッとするような。
息を呑むような。
彼らは
海や森や、宇宙とまだ繋がっている。
全てはひとつのもののように。
いつから忘れてしまったんだろう。
いつから遠くに来てしまったんだろう。
へその緒が切れて
言葉を覚え
やがて
繋がりが薄れていく
貴重な時間に
物語は語られる。
それは、僕らが忘れてしまった物語。
君の世界に立つ
自分自身の木の
根っこの暗がりにも
それは在る。
haruka nakamura
『小さな灯りと鉛筆で描いた線と / Rie Nemoto』
CD(絵本仕様)/2,750円(税込)
レーベル:p*dis / Inpartmaint Inc.
*アルバム Teaser MovieをYoutubeで公開中
https://youtu.be/SeoOQtZeOQI
◆Rie Nemoto / 根本理恵 プロフィール
茨城県水戸市出身。ピアノ教師である母の手ほどきを受け、4歳よりピアノを、6歳よりヴァイオリンを始める。高校1年時に合唱との出会いがあり、音楽観が一変する。日本大学藝術学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。岩井俊二プロデュースのラジオドラマ(SEEDS OF MOVIES)「虹の女神」「東京安息日」にて楽曲を提供。
現在、ジャンルを問わずにアーティストのサポート演奏、コニカミノルタプラネタリウム天空にて弦楽四重奏の生演奏×映像のコラボ公演『LIVE in the DARK -w/Quartet-』に毎週出演など、スタジオ録音、TV収録等、幅広いジャンルで演奏活動を行うとともに、後進の指導にもあたる。ヴィオラ、コーラス、作編曲も積極的に行う。ソロ活動のほか、太田美帆、小松陽子とのトリオadagioや弦楽四重奏Kokon Quartetのメンバーとしても活動。
http://rienemoto.com